自分史を書いて運命振り返り

川柳が趣味だったおじいちゃんの句集を読み、祖父の歴史をたどるブログです。

にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へ
にほんブログ村

メニュー ★b川柳の紹介と俳句季語別一覧

日記、読書

読書「名医からのメッセージ10」”ぼけ”は宿命ではない 金子仁郎著 ごま書房発行

約40年前にこの本は出されています。 知識を得るには認知症の最新の本を読めばいいわけですが 今後30年たてば お年寄りを悩ます動脈硬化と、脳の老化の原因を突き止め 治療できる未来がくるのではと 著者の並々ならぬ期待は、こちら側をわくわくさせ 認…

感想 「話し上手」著者 本明寛 発行元 日本生産性本部

けっこう癖のある文章だと思いませんか? 心で話せ 人間の人間たるゆえんは、自己以外の人に対して、やさしい眼差をもつことである。 相手を思い、相手を察して話さねばならない。 コトバは道具であり、絵の具である。コトバをいえば話が通じるというわけに…

感想 DVD エスパー伊東「昭和の遊び方」

エスパー伊東さんは、2018年12月に芸能活動を一時休業すると記者会見で発表されています。 本当に体調がわるそうで心配してご覧になった方も多いのではないでしょうか。 その後、股関節の手術をして療養しておられるようです。 (ものまね芸人のビトタケシさ…

感想その2 水原秋櫻子著「例解俳句作法辞典」 

しゅうおうしさんの本を紹介しております。 俳人でもあり、皇族に仕えるお医者さんでした。 その編集能力は、息子の春郎さんも認めるところだそうです。 そして初出は昭和25年の戦後間もない作品であり 現代にそぐわない題材の俳句もあるが 敢えて省かなか…

感想その1「例解俳句作法辞典」水原秋桜子著

水原秋桜子は、しゅうおうしと読むんですね。 1892年に生まれ、1981年7月17日に亡くなられた俳人です。 本名は水原豊(ゆたか)さん、男性でした。 この本は、著者の死後、1990年創拓社から出ています。 原本は戦後間もない昭和二十五年九月だと、著者の長男…

息子が書いた日常

こんにちは、よしえの息子です。 お母さんにブログ書いてみてと言われて書いていますw 僕は、俳句のことを書くことができないのでいつもの日常を書きたいと思います。僕視点で書きます。 平日はまず朝、僕は学校めんどくさいなと思いながらも学校に行き、帰…

正解さがしからの卒業

今週のお題「〇〇からの卒業」 私の国語の自信は 読書感想文で賞をとった経験からです。 「河野、このままだったら佳作はとれる。でも、先生と一緒にもっと上を目指さないか?」と言われ、一生懸命書き直して、参加賞でした。 今となってはよい思い出ですが…

写真ギャラリーその3

1番目と2番目の写真は2018年のもの。 3番目2011年 4番目2010年 段々と若くなっています。 1番上は、おじいちゃんと一緒に撮った最後の写真です。亡くなる3ヶ月、その時はお別れになるとは少しも思ってもいませんでした。 ここまでご覧頂きありがとうござ…

おてがみ

おばあちゃんへの手紙を書いたら 満足してしまいました。 ちょっとお休みします。

はな疲れっていいな。飯田龍太著「鑑賞歳時記」春を読んで

わらび餅、草餅、桜餅 季語の索引を眺めているだけでも面白いものです。 この本は、俳句の季語について、名句の鑑賞を楽しみながらまなべる歳時記。 気が早いですが、春を代表する季語は、花見でしょう。 つぎの次には、花疲れという 聴き慣れない言葉もあり…

寄り道 飯田龍太著 「鑑賞歳時記 冬」その2 

ある年齢にならぬと生まれない句がある。 それと同時に 詩人の心の中には、どんなに老いても、少年が住み、少女が生きているものだ。(作中より引用) どういうことでしょうか。 今回は この部分に赤いアンダーラインを入れている 祖父母愛読の書へ寄り道を…

156飯田龍太著 鑑賞歳時記冬を読んで

この本は、1995年角川書店から発行されました。 自作の句を自分で解説するシーンもありつつ、 自ら秀句を得ることは、もとより俳人としての切実なねがいであることは言うまでもないが、私は他人の秀句を見出す喜びを欠いては、俳句の真の醍醐味は得られない…

154ムスコ作

24日 冬休みやっとはじまりリラックス 25日 サンタさん今年うちには来なかった 26日 昼ごはんコンビニで買い食べました ムスコ 冬休みに、川柳で日記を書く宿題が出たそうです。 なんかせつない。 家事が手につかないんだもん。 嵐去ることが寂しい年の暮れ …

153イブ

山口市に住んでいたのに、知らなかったことを紹介します。 平成18年(2006年)フランシスコ・ザビエルの故郷であるスペイン、ナバラ州の州首相から、山口市が日本のクリスマス発祥の地であることの認定書を受けています。 彩都山口 日本のクリスマス発祥の地…

152 ウサギと10月お別れしたカブトムシくん

お題「ペットを紹介します」 なまえはうさぴょんです。 ゲージからはみでてます。 小学生の時から使っているリュック。 お月見だんご ゆめタウンのシールを集めた成果。 視界に入らないところが好きみたいで、 背後によくいます。 カブトムシこの時元気! で…

150目崎徳衛著 「芭蕉の内なる西行」を読んで その3

願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ 西行法師 山川草木すべてを愛したという 西行がこの歌さながらに、 花と月の下で往生を遂げたのは、 天性の詩人に与えられた天恵であろうと 筆者はその見事さを語ります。 ここでいう往生という意味は…

149堀口初音著 上方伝統芸能あんない

はじめのページには、 伝統芸能は、数珠つなぎと 書かれています。 互いに影響を与え合って成立しました。 同じ物語を 演出や構成、解釈も別々に 感じることができるそうです。 浪曲~義理と人情の歌芸、演歌の世界でも活躍する浪曲師あり~ 文楽~人形浄瑠…

145たうちゅう

「宇宙は、どこまでもつづいているの?」 幼い男の子からの質問に、テグマークさんは胸が踊りました。 直接返した言葉は書かれていませんが、「いい質問だ!」なんて言ったのかもしれません。 宇宙の大きさは、 人類が観測できる範囲が広がるたびに、広がっ…

144うちゅう

「数学的な宇宙 究極の実在の姿を求めて」 マックス・テグマーク著 谷本真幸☆訳 を、市民の本棚から借りてきました。 135ばんのブログで、月についての理解を あきらめてしまった・・ 後悔があったので 本書を参考に続きを書きたいと思います。 その時の…

143ベニシアさんの四季の庭 冬

緑色は生命 赤色はキリストの血を表す クリスマスのハーブリース。 円は無限、不死を意味します。 庭は、一面の銀世界ですが 家の中は、暖かそう。 母親から習ったというディナーに 赤いキャンドルの火がゆれています。 ヒイラギ、南天の赤い実と松ぼっくり …

142ベニシアさんの四季の庭 秋

「ベニシアのハーブ便り」 この本の表紙を飾るのは、 紅葉に色づく京都大原を背景に サイクリングするベニシアさんの姿でした。 この表紙をセレクトしたのは 秋が好きなのか、 旦那さんがこの写真のベニシアさんが好きなのか と勝手に想像しています。 ベニ…

141ベニシアさんの四季の庭 夏

映画を見たきっかけで、「ハーブ便り」という本を 手に取りました。 毎日俳句から脱線しますが。。 イギリス生まれのベニシアさんの暮らし方は、 日本をより誇らしく感じ、 単純にうれしいです。 今回は、春から夏。 存在感があるのは、黄色い花で枝が見えな…

140ベニシアさん四季の庭 春

映画の前に、発売された本がありました。 「ベニシアのハーブ便り」 ベニシア・スタンリー・スミス 写真・翻訳梶山正 2007年世界文化社から出されています。 裏表紙をめくると 写真を撮った夫の正(ただし)さんや 協力された方々に お礼のメッセージありま…

139ベニシアさんの四季の庭

四季というと、 春夏秋冬の季節のことを思い浮かべます。 映画では、ベニシアさんの出生、私生活まで掘り下げられています。 ベニシアさんは、 カメラ慣れしているのか、 いつも自然体で 訪れた人にも笑みがこぼれます。 自分もその中にいるような感覚になっ…

137川柳と俳句

妻の言葉も里となる電話 よい嫁を探してほしい茶をすすめ 道春 結婚したら、病める時も健やかなる時も共に愛し うんぬんかんぬん。。 しかし いざ一緒に暮らすと 分かり合うのはむずかしいものです。 私事ですがうちの主人はマニアックなほうなんです。 色々…

136お題

今週のお題「感謝したいこと」 誰かに聞いてもらえるのが楽しいんですね。お越し頂きありがとうございます。 祖父の作品に触れてできたブログです。 川柳や俳句について、勉強中です。 以前に、西行に憧れていた松尾芭蕉に触れた記事も書きました。 ohid.hat…

135カレンダーはえらべんだー

来年のカレンダーは、もうご用意されましたか。 まだなら、歳時記カレンダーはいかがですか? 二十四節気を含んだ季語がちりばめられています。 月のイラスト付きで、(だじゃれじゃないよ) 新月、満月カレンダーにもなっています。 新月は、朔(さく)、 …

134あれれ

前日のブログを読んでくださった方へお詫び申し上げます。 「いにしえの天文学者 安倍晴明」 この番組では暦については、触れられていませんでした。すみません。 安倍晴明さんは、平安時代の人です。 番組によると、現在に置換えるなら、星占いをする公務員…

133天文

城の屋根月は地球に近くなり しろのやね つきはちきゅうに ちかくなり 道春 また、告知させて頂きます。 今夜、10時NHK BSプレミアムで 「いにしえの天文学者 安倍晴明」 が放送されます。 カレンダーは、今や誰でも簡単に手に入れることが事ができますが、…

132てがみ

> おじいちゃん おばあちゃん、お久しぶりです。 秋はすぐ過ぎ、道端のあちこちで クリスマスのイルミネーションが輝く季節になりました。 寒さも増してきましたが、お変わりありませんか。 この前は、妹の運動会に来ていただき ありがとうございます。 家族…