自分史を書いて運命振り返り

川柳が趣味だったおじいちゃんの句集を読み、祖父の歴史をたどるブログです。

にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へ
にほんブログ村

メニュー ★b川柳の紹介と俳句季語別一覧

25春落葉掃きて一途に宮仕へ(晩春)道春

今回は、春のおちばに関する句を紹介します。

25春落葉掃きて一途に宮仕へ(晩春)
 はるおちば
はきていちずに
みやつかえ
道春
 

常緑樹は、春、葉をおとします

そして新芽と入れ替わります。

 

御神木?

杉でしょうか?

 

 

掃き清められ場所を歩くと

 

気持ちが良いものです。

 

 

祖父は、春の風に木々が揺れる中

 

一生懸命作業される方を詠んだのでしょう。

 

その人に伝わることはないかもれませんが、

 

こうして縁ある方に読んでいただけて幸いです。

 

 

f:id:ohid:20210205230637j:image

26竹秋や庫裡より聞こゆ法事客(晩春)
ちくしゅうや

くりよりきこゆ

ほうじきゃく道春

 

 

寺院の奥のほう、台所や食堂庫裡というそうです。

 

竹秋は陰暦3月の呼び名でした。

竹の葉が落ちるころ、お寺の奥に法事にきた家族の気配を感じたようです。

竹秋のほかにも

 

夢見月(ゆめみつき)

蚕月(かいこづき、さんげつ)

春惜月(はるおしみつき)

桜月(さくらつき)

 

と3月には様々な別名があるそうです。

 

月のなまえも詩的です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。次回は、寒明けの句を紹介します。

f:id:ohid:20210207094357j:image
f:id:ohid:20210207094402j:image
f:id:ohid:20210207094331j:image
f:id:ohid:20210207094335j:image
f:id:ohid:20210207094406j:image

なぜか子ども椅子が好きです。