自分史を書いて運命振り返り

川柳が趣味だったおじいちゃんの句集を読み、祖父の歴史をたどるブログです。

にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へ
にほんブログ村

メニュー ★b川柳の紹介と俳句季語別一覧

22 霾るや献吟澄める蚕種祭

22霾るや献吟澄める蚕種祭

つちふるや

こんぎんすめる

さんしゅさい

道春

 

 

私思うんですよね。

 

俳句には漢字辞典が必要だって…。

調べ方が足りず定かではありませんが、

 

祖父の句に出てくる献吟(こんぎん?)は、のってなかったんです。

 

 

 

吟じます♪と言われますように、

吟という字は、詩に関する熟語につかわれ、

 

気を含めて、詩歌を声に出すこと。

 

献立ての献は、料理のメニュー、物事の準備。

 

 

なので、

社寺、貴人に貢物(みつぎもの)として

 

詩歌をおさめた声♪というところでしょう

 

 

太陽の光が届かない中、一きわ、澄めりが効いています。

 

f:id:ohid:20210205060448j:image

 

23霾るや薬師に吊るす願の数

つちふるや

やくしにつるす

がんのかず

道春

 

つちふるやは三春の季語です。

土や砂が降る、そのまんまです。

 

 

関連する季語に、黄砂、つちぐもりなど。

 

 

上の句と被ったと思ったのでしょうか。

 

 

 

15年後

 

 

春の蚊や薬師に吊るす願の数

 

道春

 

と推敲を重ねていました。

 

薬師如来に砂の粒ほどたくさん健康を祈願していたが、

 

 

春の蚊ほど弱々しい願いになったようです。

 

道春だけに春の句はハイペース、全部紹介できればいいのですが、

 

 

 

 

寄り道もしたい!!

f:id:ohid:20210204164545j:image

うさぴょんはたまに居なくなります。

 

玄関の押し入れにいました。

 

 

寒かろうと抱っこすると目が飛び出ます。

 

 

黄砂もありますが、花粉もあります‥

 

 

皆さんもご自愛ください。

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

次は、風についてぼちぼち続きます。