自分史を書いて運命振り返り

川柳が趣味だったおじいちゃんの句集を読み、祖父の歴史をたどるブログです。

にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へ
にほんブログ村

メニュー ★b川柳の紹介と俳句季語別一覧

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

88あきからふゆへ

寒暖差が大きい季節ですね。 美しい秋の風景を題材にした俳句を紹介します。 鶺鴒の走る湖面の暮れゆける せきれいの はしるこめんの くれゆける 道春 〜島根県津和野にて (鶺鴒、秋の季語) この鶺鴒は、ハクセキレイという種類で目の下が白いのが特徴。た…

87「万葉の花」萩

このブログ、暗いですかね。 率直な意見を言ってくれる人がおります。 萩咲いて十三仏の黒衣 節子 はぎさいて じゅうさんぶつの ふじごろも (萩、秋の季語) ここで 十三の仏様とは、 初七日から、三十三回忌まで司る仏様たちのことで、法要の際、描かれた…

86お題を書きます

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 連休はいかがお過ごしでしたか。敬老の日にちなんだ句を紹介します。 老人を子供に返す敬老日 道春 ろうじんを こどもにかえす けいろうび 道春 この句を詠んだ当時は、子育てが一区切りついて、寂しく感じること…

85

個人タクシーが故人タクシーだった出落ちのコントを見ました。性別を越えて男にも女にも、時に聖職者にも、時に何も知らない弟に、はったりしか言わない兄にもなる。笑いには、言葉には表れない深い意味や表現がありました。 今回は、関係ないけれど、お坊さ…

84連休まであと5日

あと何日がんばったら、休みだという見通しがつくと、心が軽くなるような気がします。 月曜日は、荷物が多くて、忘れ物をするんじゃないかと、私は内心ヒヤヒヤ。 息子たちも、玄関と居間を何往復かして、下校時間や、給食の献立プリントをチェックして、登…

83思い出ぽろぽろ

何処かにたいせつな忘れ物をしたようで ひっそりと秋 という歌詞を合唱団に所属していた小学生の頃にうたいました。 忘れ物をするなんておっちょこちょいだな、私以外にもいるもんだ なんて考えながら歌っていましたが、今ならそのさみしさの意味がわかるか…

82散歩

朝晩は、秋の風ですね。 散歩をするのに良い季節になりました。 歩きたい足とも知らず善意のせ あるきたい あしともしらず ぜんいのせ 道春 歩数を稼ぐとポイントが貰える!(ゲームの) そんな、楽しみながらダイエットできるドラゴンクエストウォークとい…

81怪獣

台風が去り、一夜明けました。 昨日は、午後台風が抜けた後も、風は強いままでしたが、暗くなってからは虫の鳴く声が聞こえて、穏やかな風が吹いていました。 風は、よくピューピューと音を立てますが、台風の風の音は、ゴーゴーと緩急のある重低音で、遠く…

80松尾芭蕉の旅その1

こんにちは。 松尾芭蕉さん、旅に出る前に、この歌を庵の柱に掛けました。 月日は百代の過客にして行きかふ人もまた旅人なり。 旅に出る理由を述べておられます。 自然と一体になりたかった。 先人の旅を追体験したかった。 平安時代の歌人西行(さいぎょう…

79疫病、豊作、妖怪頼み

たぬきのイラストを探していると、ご利益のありそうな絵を見つけました。 厄日という秋の季語があります。 立春から、210日、大体、9月1日あたりを指し、稲の開花時期に台風が来ないように、昔から警戒されていたんですね。 神様、ほとけ様、妖怪様です。 祖…