自分史を書いて運命振り返り

川柳が趣味だったおじいちゃんの句集を読み、祖父の歴史をたどるブログです。

にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へ
にほんブログ村

メニュー ★b川柳の紹介と俳句季語別一覧

116きり

桟橋を離るる船に霧薄れ

さんばしを

はなるるふねに

きりうすれ

道春

f:id:ohid:20201105183205j:image

写真acMiketombiさんより

 

選んだ写真には霧はたっていません。ごめんなさい。

 

桟橋とは、この写真のように、船が着岸するための陸から突き出た橋のことです。

 

祖父の句には、船が沖へでる間のひとときを感じます。

 

霧は秋の季語です。

 

白い水蒸気が、地面や水面にあつまる現象は、春にも起こり、霞(かすみ)、春の季語として詠まれます。

御仏(みほとけ)の視野に霞めり日本海

節子

f:id:ohid:20201105181717j:image

写真acみかんうどんさんより。

実は瀬戸内海の写真です。

 

祖父母、秋と春の句を並べました。

祖母は、唐戸の方に土地勘がありよく出歩いていました。

 

御仏の視野という解釈が難解ですが、先を見通す広い視野という意味ではないか、人間には霞んでしまうという戒めもあるように感じました。